最大50万円もお得?住まい給付金はいくらもらえる?金額や対象者も解説
「すまい給付金」聞いたことはあるけど詳しくはわからないという人が多いのではないでしょうか。そもそも自分が対象なのか、そしていくらお得になるのか…知らないと損してしまう給付金についての疑問を解決し、お得に住宅を購入しましょう!
すまい給付金とは
すまい給付金とは、消費税率引上げによって増加した住宅取得者の負担を緩和するために創設された制度のことです。収入が低いほど負担軽減効果が小さくなる「住宅ローン減税」に対して、「すまい給付金」は住宅ローン減税での効果が小さい収入層に対して負担が緩和される仕組みになっています。
住宅ローン減税はいつまでに利用すべき?延長された期間や要件などを解説
すまい給付金の対象者は?
すまい給付金の対象者は主に下記の2点になります。
- 住宅を取得し登記上の持分を保有するとともにその住宅に自分で居住する
- 収入の目安が775万円以下(消費税10%現在)
給付額はいくらもらえる?
給付基礎額は収入が775万円以下の方を対象に、最大で50万円となります。
※神奈川県及び政令指定都市を除く地域にて住宅ローンを利用する場合
※収入額の目安夫婦(妻の収入なし)及び中学生以下の子供2人のモデル世帯
そして、この給付基礎額に持分割合をかけた額が給付額として受け取れる額となります。
すまい給付金のホームページにはシミュレーションもあるので、ぜひ確認してみてください。
給付金シミュレーション:https://sumai-kyufu.jp/simulation/index.html
年収400万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?返済額を解説
給付金の対象となる住宅
対象となる住宅の要件は、新築住宅か中古住宅かにより異なります。また、住宅ローンを利用しない場合は、住宅ローンを利用する場合より多くの要件が必要となります。
※1 下記の期間内に契約した場合は、床面積40㎡以上が対象となります。
注文住宅の新築の場合:令和2年10月1日から令和3年9月30日まで
分譲住宅・中古住宅の取得の場合:令和2年12月1日から令和3年11月30日まで
※2 都道府県民税の所得割額が13.30万円以下
自治体の補助金制度で新築の購入がお得に?補助金制度の種類も紹介
期間延長!すまい給付金の実施期間
すまい給付金制度の対象は、令和3年12月31日までに引渡され入居が完了した住宅となります。ただし、「注文住宅の新築の場合:令和2年10月1日から令和3年9月30日まで、分譲住宅・中古住宅の取得の場合:令和2年12月1日から令和3年11月30日まで」に契約した場合は、この引渡し・入居期間が令和4年12月31日までに延長されました!
申請方法と必要書類
すまい給付金申請の第一条件として、まずは対象となる物件への入居完了が必須となります。
そして『給付申請書と確認書類』を窓口へ提出、もしくは事務局への郵送ですまい給付金を申請することができます。申請は住宅の引渡しを受けてから1年3ヶ月以内にしなければなりません。
「給付申請書」は新築住宅か中古住宅か、給付金の受取人が申請者か代理者か、住宅ローンを利用するかしないかによって異なるため注意が必要です。
「給付申請書」のダウンロードは下記ページより可能です。
https://sumai-kyufu.jp/download/index.html
また、「確認書類」も新築住宅か中古住宅か、住宅ローンを利用するかしないかによって準備が必要なものが異なります。住宅ローンを利用してすまい給付金を申請する場合に必要な「確認書類」を以下にまとめてみました!
お金が関わってくる重要な申請なので、必要な書類に不備がないか、期限に間に合うかしっかりと確認して準備しましょう!
参考:https://sumai-kyufu.jp/ (国土交通省 すまい給付金公式ページ)