家を建てるなら、どんな窓にする? さまざまな窓の種類と機能
192 view
注文住宅で家を建てるなら、間取りやインテリアなどはもちろん、設備など細部にまで快適な住まいの実現のためにこだわりたいですよね。
そんな快適で安全な住まいに欠かせないのが、ずばり「窓」。心地よい暮らしのためだけでなく、お家の見た目のカギにもなる存在です。
家を建てるときに、ぜひ知っておきたい窓の基本的な機能と種類、さらに魅惑の「窓」商品もご紹介します。
窓の機能
窓がないと、部屋のなかは真っ暗だし風も通りません。実際、人が暮らす部屋には規定の自然光を採り入れることが建築基準法で義務づけられていて、そのために窓が設置されます。
でも窓には光を取り入れる以外にも、さまざまな機能が備わっています。窓は当たり前にそこに設置されているからよく考えたこともなかったけれど、実は働きものなんです。どのような機能があるのか見ていきましょう。
採光
窓によって自然光による明るさだけでなく、暖かさも採り入れて快適な住空間を作り出します。
ただ、西日がきつかったり、夏は暑すぎたりという問題も。家の立地条件に応じて、東西南北の方角や、季節ごとの太陽の高さの違いによる日差しの強さと入り方を考慮した効果的な窓計画をしたいものです。
断熱
窓は、壁とは違って通常はサッシとガラスで外気と触れる、いわゆる家の「開口部」。住宅の熱の大部分は開口部から出入りするといわれ、家の暑さ・寒さの原因のひとつにもなります。
エアコンなどの冷暖房で整えた快適な室温が、窓から限りなく逃げていっていると思うとがっかりですよね。その分、光熱費も余計にかかってしまいます。
そのため、窓には熱の出入りを断つ「断熱」性能が求められます。断熱性能の高い窓にすることで、窓から冷気がしんしんと伝わってくる、夏は暑くて近寄れないなんてこともなくなります。
特に最近では、地球温暖化防止のためにも、エネルギ―消費につながる冷暖房の使用がおさえられる断熱窓が注目されています。
眺望
お家の中から、外の景色を眺められることも窓の大切な機能です。眺めのよい場所なら、大きな窓からの眺望を楽しむことができますし、天井についた天窓からは空を眺めることだってできます。
窓のかたちによって、切り取られる外の景色も違ったものになるのも楽しいですね。
また、窓から空模様やお庭の状態など、外の様子を確認することもよくあります。
採風/換気
自然の風を採り入れ、室内の空気を外部に排出することも窓の大切な役割です。感染症が気になる今、部屋の換気に気を使っている方も多いはず。
風通しのいい家にするためには、立地条件をふまえて窓の位置や種類を工夫することが大切です。
防犯
窓から泥棒などに侵入されないよう、割れにくい窓ガラスを選んだり、人目につきにくい窓には格子やシャッターをつけたりするなど、防犯機能も備えた窓を選ぶことも必要でしょう。
防音
大きな通りに面しているなど外部からの騒音が気になる立地の場合、遮音性能の高い窓を選ぶと騒音を軽減することができます。家のなかからの音漏れが気になる場合にも同様です。
窓の種類
窓にはさまざまな種類がありますが、今回は開け閉めのやりかた別に代表的な窓形状をご紹介していきます。
引違い窓
左右に開くタイプです。比較的大きな開口がとれるので、リビングやダイニングなど主要な居室に採用されることの多い、一般的な窓です。
縦すべり出し窓
外側へ開くタイプです。省スペースで設置でき、デザインのポイントにもなります。窓が外側へ開くので、風を採り込みやすいというメリットがあります。
横すべり出し窓
外側へ上げて開くタイプです。窓のガラス面が庇代わりとなり、多少の雨なら吹り込みにくいので開けたまま通風を確保することができます。
上げ下げ窓
二枚のガラスを並べた縦長の窓で、上下に開くタイプです。
一般的には、上部のガラスが固定されていて下部のみ上下するものと、上下どちらも可動なものと2種類あります。外から侵入しづらく防犯性に優れているともいわれます。
FIX窓
別名「はめ殺し窓」と呼ばれることもある、開閉ができないタイプです。主に、採光のための窓で、さまざまなデザインのものがあります。
部屋の中から掃除ができないので、メンテナンスについては配慮して設計することが必要です。
ルーバー窓
細長い複数のガラスをブラインドのように並べた窓で、ハンドル操作でガラスの角度を調整して開閉するタイプです。
擦りガラスなどの透明性の低いガラスを採用すれば外から目隠ししながら、採光や通風が可能です。
天窓
屋根に取り付ける窓で、「トップライト」といったりもします。室内の奥にまで光が届き、照明の使用を減らす効果も期待できます。FIXタイプ、開閉可能なタイプなどがあります。
※画像提供:LIXIL
サッシ材質の種類
サッシとは、窓枠として用いる建材のことを指します。ガラスと窓枠を総じてサッシという場合もあります。
材質は、木材のほかに次のものがあります。サッシの材質によって、断熱性能や耐久性に差があります。
樹脂(プラスチック)
熱や音が伝わりにくく、高い断熱性があります。そのため結露しにくいというメリットもあります。アルミサッシと比べると耐久性が劣る点がデメリットです。
アルミ
耐候性や防火性、耐久性に優れていますが、熱伝導率が高く断熱性に劣ります。ただ、価格が比較的安いというのは魅力でしょう。
アルミ樹脂複合サッシ
樹脂とアルミのいいとこどりをしたタイプです。室内側に断熱性の高い樹脂を、室外側は耐候性の高いアルミを採用しているものが一般的です。
ガラスの種類
窓ガラスにも、種類があります。ガラス一枚だけの単板ガラスよりも、二重(複層)、三重のガラスのほうがより機能性が高まります。
複層ガラス/Low-E複層ガラス
ガラスが二重になっているタイプです。2枚のガラスの間の空気の層(中空層)が、熱移動を防いで断熱性能を高めています。
Low-E複層ガラスは、室内側のガラスの表面にLow-E膜といわれる特殊な金属膜(酸化錫や銀)をコーティングしたガラスで、より断熱性能を高めたものです。中空層に、空気よりも熱伝導率の低いアルゴンガスなどの高性能ガスを充填したタイプもあります。
三重ガラス(トリプルガラス)
3枚のガラスの組み合わせで、二重の中空層がさらに断熱性能が高いタイプです。
窓から広がる! お家のイメージ
窓の種類は、知れば知るほど奥深くて魅力的なもの。今回ご紹介したもの以外にも、さまざまなアイテムがありますのでぜひみなさんのお家にぴったりの窓を探してみてください!