住宅購入までのスケジュール・流れと購入の際の注意点を解説
分譲住宅を購入する際には様々な工程があります。住宅の購入と並行して、住宅ローンや引っ越しの手続きを行う必要もあるでしょう。
近々、分譲住宅を購入しようと思っている人は、全体的な流れを把握してから、今後の計画を立てるのが大切です。
そこで今回は、分譲住宅を購入する流れや購入・入居までにかかる期間、住宅ローンの流れ、分譲住宅を購入する際の注意点を紹介します。
分譲住宅購入~入居までの流れを確認
ここでは、分譲住宅の購入を検討してから実際に入居するまでの流れを紹介します。全体の流れを把握して、今後の計画に役立てましょう。
物件の条件を決める
分譲住宅の購入を検討し始めたなら、まずは物件の条件を決めましょう。
「どのくらいの予算なのか」「間取りはどのくらいか」「どんなエリアに住みたいのか」といったように、なるべく具体的に決めておけば後悔が少なくなります。全ての条件を満たす物件を探すのは中々難しいため、それぞれの条件に優先順位をつけておくとスムーズでしょう。
不動産サイトで物件を探す
物件の条件が決まったら、目当ての物件を不動産サイトで探します。
不動産サイトで検索する時は、エリアや料金、間取り、設備など細かい条件を絞り込むことで理想の物件が見つかりやすくなります。また、不動産サイトで物件を探す時は、なるべく多くのサイトを使って多くの物件を比較検討しておくと、購入してから後悔することが少なくなるでしょう。
モデルハウスを見学する
不動産サイトで理想の物件が見つかったら、実際に建物を見学に行きましょう。
見学時には日当たりや風通し、設備の使い勝手など、不動産サイトの情報ではわからない部分を入念にチェックします。また、居住エリアの治安や駅までの距離など、物件の周辺環境についても合わせて確認しておくと安心です。
物件購入の申し込みをする
購入したい物件が見つかったら、買い付けの申し込みをします。
不動産会社が準備する購入申込書に価格などの購入希望条件を記載した上で、署名・押印をして売主へ提出すれば申し込みは完了です。まれに買い付け申し込みの段階で申込証拠金が必要になる場合もあるので注意しましょう。
近年では、一連の手続きを電子で進める方法も増えてきています。
手付金を支払う
物件購入の申し込みが終わったら、手付金を支払って、契約を成立させましょう。手付金とは売買契約書に即して決められた買主から売主に支払われる金銭です。
手付金は基本的に分譲住宅購入額の5~10%に設定されます。支払い方法は契約時に現金で請求される場合が多いですが、事前に銀行振り込みを要求されるケースもみられます。
重要事項の説明と売買契約の締結
手付金の支払いが済んだら、次は重要事項の説明を受け、売買契約を締結します。
一度契約を締結すると取り消せないので、不明点があれば全て解消することが大切です。重要事項説明書と売買契約書は後から内容を確認できるようにコピーをもらっておきましょう。
引き渡し前の立合検査
売買契約の締結が終わり、物件が完成したら、引き渡しを行う前に立会検査で最終確認を行います。
住宅に不備や欠陥があるかもしれないので、窓やドアにがたつきがないか、外壁に隙間がないかなど細部までしっかりと確認しましょう。もし不備があった場合は補修をしてもらう必要があるので、引き渡しと立会検査の日程は2週間程度空けておくと安心です。
引き渡し
立会検査が終わったら住宅の引き渡しを行います。
引き渡しは金融機関で行われるのが一般的です。建築確認書類やアフターサービス基準書、工事完了・引き渡し証など多くの書類が必要になるので、見落としがないようにしましょう。
入居
引き渡しが終了すれば物件の所有権は買主にあるので、どのタイミングで引っ越しを行っても問題ありません。ただし、引き渡し日が延期になる可能性もあるので、引っ越しのスケジュールはある程度余裕を持たせた方がいいでしょう。
分譲住宅の購入・入居までにかかる期間
分譲住宅の購入・入居までにかかる期間を把握しておくと、転勤や子供の入学から逆算して物件探しを始めることができます。購入・入居までにかかる期間の目安は以下の通りです。
購入までの検討期間はあくまで目安であり、1年以上かかる人もいれば1ヵ月で決める人もいます。ダラダラと探し続けてしまいそうであれば、あらかじめ検討期間のリミットを決めておくといいでしょう。
注文住宅の場合は購入してから入居できるまでに約1年の時間がかかりますが、分譲住宅の場合は約3ヵ月と比較的短期間で入居することができます。
分譲住宅の諸費用について|購入前に発生する手付金など詳しく解説
住宅ローンの流れについても把握する
住宅の購入と並行して進めなければならないのが住宅ローンの申し込みです。ここでは、住宅ローン申し込みまでの流れについてみてみましょう。
住宅ローンを比較・検討する
まずは住宅ローンを比較・検討しましょう。
住宅ローンは都市銀行だけでなく、地方銀行や信用金庫、ネット系の銀行などさまざまな金融機関が取り扱っています。同じ金融機関でもプランによって金利や団信、特典の内容が異なる場合もあるので、それぞれ比較・検討することが大切です。
調べる際は、金融機関のホームページや住宅ローン情報サイトなどを参考にするといいでしょう。
住宅ローン事前審査に申し込む
借りたい住宅ローンが見つかったら、事前審査に申し込みます。
住宅ローンの事前審査は、住宅の購入希望者が住宅ローンの利用が可能かを判断するためのものです。近年では、金融機関に行かずともインターネットで申し込んだり、不動産会社が代行してくれたりすることもあります。
申し込みから結果が出るまでに2~3週間かかるため、購入したい住宅が決まったら早めに準備しておくとスムーズでしょう。
住宅ローン本審査に申し込む
住宅ローンの事前審査を通過したら、本審査の申し込みを行います。
本審査ではローンを受ける人や購入する物件についてより詳細な審査が行われるため、住宅ローンの申込書類、本人確認書類、源泉徴収票、住民票、印鑑証明書など必要書類が多くなります。
住宅ローン契約を結ぶ
本審査を無事に通過したら、金融機関と住宅ローン契約を結びます。
契約時には収入印紙やローン保証料、融資手数料などが必要になる場合もあるので、事前に準備しておくと安心です。契約の時点で金利タイプや返済期間などが決定されるため、再度間違いが無いか確認しましょう。
金利はローンが実行された時点のものを適用するのが一般的ですが、中には契約締結時点で決定する金融機関もあります。
分譲住宅を購入する際の注意点
分譲住宅を購入する際は、焦らず、事前に決めた条件と照らし合わせた上で購入するようにしましょう。
分譲住宅は条件の良い物件ほどすぐに売れやすいため、ついつい焦ってしまいがちです。しかし、マイホームは一生に一度の大きな買い物であり、長年住み続けることから後々設備に欠陥や不備が出てきたり、妥協した点に不満が出てきたりすることがあります。
物件を自分だけで判断するのが不安だという場合は、第三者の専門家に立ち会ってもらう方法もあります。後悔しないように、十分に吟味した上で納得して購入するようにしてください。
分譲住宅を購入する際の注意点~購入の流れや資金計画についても解説~
まとめ
分譲住宅を購入する際には、購入の申し込みや手付金の支払い、売買契約の締結など様々な工程があるので、全体の流れを把握して計画を立てることが大切です。一般的に、検討から購入までに約6ヵ月、購入から入居までに約3ヵ月かかります。
また、住宅購入の手続きと合わせて住宅ローンを申し込んでおく必要もあります。住宅ローンには仮審査と本審査があり、契約を結ぶまでに時間がかかるので、購入したい物件が決まったら早めに準備しておくとスムーズです。 分譲住宅は条件の良い物件ほどすぐに売れてしまうので、物件探しをついつい焦ってしまいがちです。焦らず、事前に決めた条件と照らし合わせた上で購入すれば後悔することは少なくなるでしょう。