一戸建ての購入は何から始めればいい?100人のアンケート結果を紹介
あこがれのマイホームの購入を考え始めたけど、そもそも家を買うにはどうすればいい? 家を買った人たちは、どうやって買ったのかな??
人生で一番大きな買い物ともいえるマイホーム。分からないことは多いけれど、なかなか身近な人に聞くこともできない……という方はいらっしゃいませんか?
そこで、ieny編集部がマイホーム(一戸建て)購入経験者100人へアンケートを実施! 家の購入方法はもちろん、情報収集のやり方まで聞いてみました。
分からないことだらけのマイホーム購入では、先輩たちの経験談はこの上ないお役立ち情報です!
賢く参考にして、理想の住まいづくりを叶えましょう。
1.アンケート概要
ieny オンラインアンケート
[ 対象者 ]
・回答先着100名限定
・日本国内在住の方
・10年以内(2010年以降)に戸建てマイホームを購入し、現在お住まいの方
[ 実施期 ]
2020年7月
※アンケート結果は、あくまで当アンケート回答者の傾向であり、住宅購入者全体の傾向を示すものではありません。
2.今回、経験談を教えてくれたのは、こんな方たちです!
2-1.マイホームを購入したときの年齢
<年代>
20代…23人
30代…60人
40代…15人
50代…2人
総計…100人
2-2.同居の家族構成
単身…1人
夫婦…21人
親・子ども 1人…38人
親・子ども 2人…23人
親・子ども 3人…11人
祖父母・夫婦…1人
祖父母・親・子ども 1人…3人
祖父母・親・子ども 2人…2人
総計 100人
2-3.今回アンケートに答えた人はどんな家を購入した?
注文住宅 新築戸建て…54人
新築分譲(建売)住宅)…36人
中古の戸建て…10人
総計…100人
家の購入のタイミングなど、ご自身に近い方のデータは特に参考になりますよね!
こちらのデータを踏まえて、先輩たちの経験談を見ていきましょう。
3.情報収集の方法は?
マイホーム購入の先輩たちは、家の購入を検討するにあたり、最初にどのように情報収集をしたのでしょう? 最初の情報収集の方法を聞きました。
3-1.Q. どんな方法で情報収集をはじめましたか?
住宅展示場…42
インターネット…37
経験者から情報収集 9
不動産会社・ハウスメーカー等で相談…7人
住宅雑誌・書籍…3人
その他(自由記述)…2人
総計…100人
まずは手軽にインターネットで情報検索というのは思いつきますが、それよりも「住宅展示場」が上回る結果に。初期のタイミングで多くの人が住宅展示場へ行っていることが分かりました。
住宅展示場って、ちょっと緊張しますけど、けっこう気楽に行っちゃっていいものなのですね。家を買うにはどうしたらいいかよくわからないからこそ、実物を見てイメージしたほうがスムーズなのかもしれません。
「その他」として以下の回答も。
「たまたま近所に分譲販売している物件があり販売元に連絡を取った。」(40代)
「気になった建築中の建て売りがあり、建て主に相談した。」(50代)
注文住宅ではなく、分譲住宅・建売住宅で、目当ての物件に直撃! ということもあるようです。
4.マイホーム、どこで買うか問題
家を買うときの、難問はまさにこれでしょう。
マイホームはどこで買うのか? どの業者に頼むのか? 先輩たちは、一体どこで買ったのでしょうか?
4-1.Q. どの業者でマイホームを購入しましたか?
ハウスメーカー…47人
地元の工務店…26人
不動産会社…26人
その他 …1人(自身で手配)
総計…100人
なんと「自身で手配」という強者がいましたが、約半数は「ハウスメーカー」という結果に。人生に一度あるかないか(もっとありたいけれど! )のマイホーム購入ですから、総合的に頼れるハウスメーカーという選択肢はおおいに納得です。
5.依頼した会社を見つけた方法は?
次に気になるのは、依頼した業者はどのようにして見つけたのかということ!
数十年間住むことになるお家を建ててくれる業者は、かなり重要ですよね。皆さん、何を基準にして決めたのでしょうか。
5-1.Q. その業者を、どこで知りましたか?
住宅関連のインターネット情報サイト・アプリ…35人
知人の紹介…24人
新聞折込チラシ…8人
その業者の公式ホームページ…7人
その他のチラシ…4人
住宅関連の書籍・雑誌…4人
その他(自由記述)…18人
総計…100人
意外に多かったのが「知人の紹介」。「ここで買ってよかった / 建ててよかった」と知り合いが推薦してくれる業者なら、確かに安心ですよね! 問題は、紹介してくれる知人がいるかどうかですが……。
ちなみに、アンケートの選択肢になかったため「住宅展示場」と回答された方が自由回答の18人中6人いました。みなさん、住宅展示場を活用しているのですね。
5-2.依頼した業者に決めた理由は?
ハウスメーカーや工務店などなど、いろいろと情報を集めても(集めれば集めるほど!)、いざどこに依頼するかを決めるとなると難しい……。
先輩たちは、どのような理由で依頼業者を決めたのでしょうか? 自由回答で聞いてみました。
「注文住宅 新築戸建て・ハウスメーカー」の場合
「大手のハウスメーカーなので、信頼することができました。マイホームは、生涯にわたって住み続けるものです。少し費用は高めでしたが、アフターフォローが充実している点に魅力を感じました。」(30代)
「自分たちの要望をしっかり聞いてくれて、契約前なのに何度も間取りを組み直してなんとかして希望を叶えてくれようとした」(30代)
「展示場にも実際に出向きました。想像していた家が実現出来そうなので選びました。」(40代)
「住宅展示場を訪れて様々なハウスメーカーを見ました。その中で外見もシンプルにおしゃれで内部の使い勝手も良さそうで興味を持ちました。
営業の方の対応が良く、メンテナンスもきちんとしてくれそうだったので、このメーカーに決めました。」(30代)
「間取りなどの希望を伝えた時に『できない』と言わず、希望を取り入れた案を提示してくれたからです。」(30代)
「注文住宅 新築戸建て・地元の工務店」の場合
「土地や建物の値段が希望内であり、社長の対応も良かったから」(30代)
「知人の家がとても素敵だったからです。」(30代)
「展示会に行ったときに、担当の方が相談しやすかったので。」(30代)
「新築分譲(建売)住宅/中古の戸建て・不動産会社」の場合
「マイホームは人生で最も高い買物なので、いざ購入となっても不安でいっぱいでした。ですが、不動産屋の担当の方が、マイホーム購入についての不安なことや、心配事の相談に親身になって相談に乗ってくれたので、不安が解消し、安心してマイホームを購入できました。」(30代)
「欲しい土地に詳しくて、実績もたくさんあったこともあって信頼できたしスタッフさんの迅速な対応が嬉しかったから。」(20代)
「担当の営業さんが私たちのニーズを聞いて、色々と物件を探しまわって紹介をしてくれたため。ローンの相談にも乗ってくれてとんとん拍子に話が進み購入に至りました。」(30代)
各業者とも共通していたのが、「担当者の存在」。自分たちの希望をきちんと聞いてくれて、予算の中で実現する方法を探してくれた、親身になってくれたという点で決めたという人が多いようです。
6.家づくりの理想と現実
それでは、実際にマイホームを購入した結果、マイホーム購入の検討を始めた当初のイメージ通りになったのでしょうか? そしてその満足度は??
6-1.Q. 新築したマイホームに満足していますか?
大変満足…20
満足…72
不満…8
総計…100
当初の想定のままゴールをしているという方が90%以上! 当初はマンションも視野に検討していたけれど、いい物件との出会いで戸建てにしたという方もいらっしゃいました。業者の選定の際にもありましたが、物件や担当者など、その時々の出会いが実はとても重要なのだなぁと感じます。
満足している人が多い、不満がある人もいるということは分かっても、具体的にどんなところが? と気になりませんか?
もちろん、体験談もしっかりと聞いてまいりました!
6-2.わが家の想像以上の出来ばえに大満足!な先輩たちの声
「子どもが幼稚園に入園する1年前までには新しい家に住み始めたいと考えて動きました。子どもが走り回っても騒音を気にすることが無くなったし、高気密高断熱の家で一年中快適に過ごせるようになったので大満足です。」
(ハウスメーカーで注文住宅 新築戸建てを購入・20代・夫、妻、子ども 1人)
「家の購入当時は子どもはまだ入園前でしたが、今後入園・入学してから引っ越しになって、環境の変化を与えたくなかったので早めに家を買うことに。
一斉分譲で、自動的に周りも同じ時期に引っ越した同世代が多かったため、当時1歳と3歳の子育てをするには、お友達も増えてとても良い環境でした。マイホームは家そのものだけではなく、環境を買うという意識も必要だと思いました。」
(不動産会社で新築分譲(建売)住宅を購入・30代・夫、妻、子ども 二人)
なるほど! 建物としての家だけでなく、立地も重要なんですね。計画的なプランニングと決断力に見習うべきポイントがいっぱいです。
6-3.想像通りの家づくりに満足!な先輩たち
「賃貸の間取りで子ども部屋が2つ用意となると、かなりの家賃負担がのしかかってくるので子どもの成長と併せて購入しました。間取りなど、自分たちであらかじめ決めることができたので、理想の家づくりとなりました。」
(ハウスメーカーで注文住宅 新築戸建てを購入・30代・夫、妻、子ども 2人)
「子どもたちの就学前に通う小学校の学区を決めて、子どもが近所に友達を作れるようにとマイホームの購入に踏み切りました。
予算内でこちらの希望を最大限に叶えてくれたので、満足しています。また、夫が家の造りについてたくさん勉強してくれて、熱心に業者さんと話し合ったうえで建てたので風通しがよくて涼しい、住みやすい家になりました。」
(地元工務店で注文住宅 新築戸建てを購入・30代・夫、妻、子ども 2人)
6-4.ここは直したかった…… 不満が残った場所は?
「一番上の子どもが1歳の頃にアパートが手狭になってきたのを感じ、次の子どもが生まれる前にはマイホームに住んでいたいと夫婦共通の考えのもと、マイホームを購入することになりました。
しかし、お願いした通りになっていない場所が複数あり、新築当初から建て付けが悪い箇所も……。ハウスメーカーを決める前にもっと情報収集をしてイメージする家を得意とするハウスメーカーを選べば良かったです。」
(ハウスメーカーで注文住宅 新築戸建てを購入・30代・夫、妻、子ども 3人以上)
「30代後半に入り、子どもも生まれ、そろそろ家を購入しても良い時期だと感じたのが購入の理由です。
業者の口コミをインターネットで確認したところ、評価が高くて、良い口コミが多かったので、それが決め手で頼むことになりました。しかし、3階建ての狭小住宅なので、日々の階段の登りおりが少し大変で、不便です。」
(地元工務店で新築分譲(建売)住宅を購入・30代・夫、妻、子ども 1人)
「賃貸物件に住んでいたら自分の家にならないけれど、買えば自分の家になると思ったので家を買うことにしました。
中古物件を購入したためか、虫が入ってきたりするし、天窓から雨漏りするし、お風呂の排水が詰まったりといろいろな不具合が出てきたので満足とは言えません。」
(不動産会社で中古の戸建てを購入・40代・夫、妻、子ども 1人)
当たり前のことではありますが、マイホームは購入して暮らしてみるまで実際の住み心地を知ることはできません。
間取りを見たときは納得していたけれど……というパターンもあるようです。また、依頼する業者への情報収集が足りずに不満が残る結果に、ということもあるようです。
先輩の声を参考に、わが家にとって絶対に譲れないポイントを事前にチェック・リストアップをしておくと、スムーズに担当者に伝えられるでしょう。
また、業者を選定するときは、ネットだけの評判だけではなく、さまざまな角度から情報を収集することが大切です!
7.後悔しない家づくり! 王道はこれだ!
「家を買うには、どうすればいい? 」ということで、マイホーム購入経験者の先輩方の声をご紹介しました。
こうして見てみると、家づくりで後悔しないためのルートが確立されているようですね!
まず一番大切なのは、「実際に自分の目で確かめること」!
情報収集の時点で住宅展示場に行ってみたというかたは、約半数。実際に自分の目で見て、話を聞いてみる。面倒に思えますが、これが家づくりで後悔しないための一番の方法なのではないでしょうか。
もちろん、インターネットなどを用いた情報収集も重要です。たくさんの情報を一気に確かめることができるネットには、参考になる意見も盛りだくさん。マイホーム購入後の生活を想像するうえでも欠かせません。
ご家族みんなが納得&大満足な家づくりをするためにも、今回ご紹介してきた先輩たちの声をぜひご参考に、理想の住まいづくりを実現してくださいね!
8.パートナー探しのヒント
ハウスメーカーや工務店、不動産会社といっても、さまざまな会社があります。
そんな中から自分たちの理想の住まいのためのパートナーを見つけるのは至難の業ですが、今なら各社ともインターネットで気楽にカタログ請求ができるようになっています。
ぜひこの機会に、各社の資料を並べて検討してみてはいかがでしょう?