鹿児島県のお役立ち情報
鹿児島県とは
鹿児島県は九州南部に位置する、東シナ海と太平洋に囲まれた温暖で自然豊かな県です。屋久島や種子島、奄美大島など約600もの島々が点在し、全国2位の年間平均気温19.4℃を誇る暮らしやすい気候が魅力です。全国屈指の温泉県として知られ、県内には約100もの温泉地があり、天然温泉を気軽に楽しめます。また、鹿児島は農業・漁業・畜産業が非常に盛んで、サツマイモやソラマメなど農産物の収穫量は全国トップクラスを誇り、養殖のカンパチやブリ、クロマグロの生産量も日本一です。食品加工業も盛んで、黒豚や焼酎など、全国的に知られるブランド食材も数多くあります。電子部品や自動車関連企業の誘致にも力を入れており、ソニーや京セラなど大手企業が拠点を構えるなど、ものづくり産業も活発です。
鹿児島県のおすすめのエリア
鹿児島県に移住する際におすすめのエリアは、以下の通りです。
鹿児島市:県内最大の約59万人が暮らす南九州の中核都市です。鹿児島市は子育て世代への支援も手厚く、中学生までの医療費助成や住宅支援、東京圏からの移住者に最大100万円が支給される制度など、暮らしを支える環境が整っています。また、市内には市立病院や大学病院をはじめ多数の総合病院があり、夜間・休日の急病時にも対応可能な夜間急病センターも開設されているため、安心して生活できる医療体制が整っています。
薩摩川内市:鹿児島県の北西部に位置する、人口約9万人の都市です。九州新幹線の停車駅となっており、鹿児島市まで約11分、博多まで約1時間12分でアクセス可能な交通の便のよさが特徴です。また、市街地にはスーパーやホームセンター、家電量販店、飲食店が充実しており、日常の買い物にも困りません。子育て支援も充実しており、出産祝いや子育て応援券など経済的なサポートのほか、小中学校のスクールバス運行など子育てがしやすい環境が整っています。
霧島市:鹿児島県の中央部に位置する、全国屈指の温泉地・霧島温泉郷をはじめ、700本以上の源泉がある市です。国宝指定の霧島神宮や桜島を望む錦江湾、霧島山など、数多くの観光スポットがあります。また、子育て支援も充実し、子どもの医療費助成や住宅購入時の補助金制度が整備されています。商業施設や病院、教育機関も揃っているエリアです。
姶良市:鹿児島県の中央に位置する街で、JR日豊本線の駅が5つあり、九州自動車道も通っているため、通勤・通学に便利なエリアです。市街地には大型ショッピングモールや飲食店、医療施設など生活に必要な施設が充実しています。移住人気が高く、人口が増え続けている自治体であり、小学校の新設や子育て支援施設「ちるどん」の開設など子育て世帯向けの環境も整っています。
鹿児島県の交通事情
鹿児島県には新幹線の発着駅や空港があるほか、JR・市電・市バスなどの公共交通機関も整備されており、交通の便がよいエリアと言えます。鹿児島市では新幹線の発着駅である鹿児島中央駅を中心に市電やバスが整備されており、九州新幹線を使えば、鹿児島中央駅からJR川内駅まで約11分、博多まで約1時間30分、新大阪まで約3時間50分で移動できます。また、鹿児島空港から羽田空港までは約1時間45分、成田空港までは約1時間55分で到着するだけでなく、ソウルまでの移動時間は約1時間35分、台北までは約2時間10分です。海外旅行や出張をする方にとっても、鹿児島空港は便利です。電車は鹿児島本線、指宿枕崎線、日豊本線、肥薩線・吉都線、肥薩おれんじ鉄道の5つが通っており、電車でも県内の各エリアへ移動できます。九州自動車道や南九州西回り自動車道、指宿有料道路といった高速道路も通っており、車で移動する場合も便利です。
鹿児島県のおすすめスポット
鹿児島県は、豊かな自然と歴史的な名所が数多く存在する魅力的な地域です。以下に、特におすすめのスポットを3つ紹介します。
桜島:鹿児島のシンボルと言われる活火山で、現在も小規模な噴火を繰り返しています。桜島へは、鹿児島市内からフェリーで約15分でアクセス可能です。島内には展望所や温泉施設などが点在しており、特に標高373mと展望所の中で最も高い地点にある湯之平展望所からの眺望は素晴らしく、桜島の迫力ある景観を楽しめます。
霧島神宮:日本神話における天孫降臨の地として知られる、瓊瓊杵尊を祭神とする神社です。2022年には本殿・幣殿・拝殿が国宝指定を受けました。霧島神宮の森では桜やミヤマキリシマをはじめとした四季折々の花や紅葉が見られます。また、神宮周辺には「霧島七不思議」や「さざれ石」などの見どころもあり、パワースポットとしても人気を集めています。
いおワールドかごしま水族館:鹿児島中央駅より電車もしくは市バスで約15分の位置にある、錦江湾や南西諸島の海の生き物を中心に、約800種1万点を展示する水族館です。九州で唯一、世界最大の魚であるジンベエザメを展示しており、カツオやマグロなどが群泳する「黒潮大水槽」は圧巻です。イルカのパフォーマンスや、ゴマフアザラシ、ウミウシ類の展示も人気で、家族連れにもおすすめのスポットです。