年間販売棟数3,100棟 アイダ設計の分譲住宅
7/6(日)イベント開催!
「アイダのハッピーフェス!」を開催いたします!ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショーにガラポン抽選会を開催!さらにフードブースやふあふあハウスに住宅相談会も!全て無料です!是非、この機会にご来場ください♪
※現地にご来場し、ご内覧後アンケートにお答えいただいたお客様が対象です。大人1人1回限り、お子様は何人でも1人1回挑戦できます。数に限りがありますのでなくなり次第終了となります。※写真はイメージです。
木津川市の歴史と自然が織りなす暮らし
京都と奈良、二つの古都に育まれた木津川市は、古代の遺跡や神社仏閣が点在する歴史のまち。恭仁宮跡をはじめ、「海住山寺」や「浄瑠璃寺」など、多彩な時代の建造物が今も大切に守られています。一方で、市内を流れる木津川や加茂町の里山風景など、自然豊かな景観も魅力の一つ。都市近郊でありながら、人と自然が共に生きる風景が広がり、歴史と暮らしが調和するまちとして注目されています。
禅の美意識と共鳴する、木津川の空間美
木津川市の風土には、禅の思想に通じる「静けさ」や「余白の美」が息づいています。川霧、四季の移ろい、石仏や灯籠が佇む風景など、日常の中に非日常が静かに溶け込んでいます。神社や寺院に漂う凛とした空気もまた、心を整える「間」の感覚を与えてくれます。自然と調和する設計をもつ「上津屋橋」や、水を使わずに自然を象徴する「枯山水」の庭は、無駄を削ぎ落とし、本質を際立たせる禅の哲学を体現する空間です。こうした価値観は、現代の住まいづくりにも深くつながっています。歴史と自然に根ざし、心のゆとりを育む暮らし。その豊かさが、木津川市の風景と共に息づいています。
住まいに取り入れる、禅の思想と空間の美しさ
静けさに身を委ね、自然と調和する美意識を日常に取り入れる。木津川市の土地が持つ歴史性と、そこに根ざす「禅」の哲学は、現代の住まいにも通じる価値観を育んでいます。今回ご紹介する新たな住まいは、そんな木津川の魅力を余すことなく表現した空間です。歴史と自然、そして心のゆとりを感じる暮らしが、ここからはじまります。
3路線を繋ぐ、
京・奈・阪の玄関口
3路線を繋ぐ、京・奈・阪の玄関口
JR関西本線『木津』駅より
「奈良」駅 約8分
JR大和路線利用直通
「京都」駅 約45分
JR奈良線利用直通
※JRみやこ路快速利用 約36分
「大阪」駅 約63分
JR大和路線利用直通
※所要時間は時間帯によって異なります
伝統美と現代性が調和する、和モダンの街並み
伝統美と現代性が調和する和モダンの邸宅が誕生。風格ある瓦屋根と重厚感あふれる外観に、リズムを持たせたデザインが街並みに上質な彩りを添えます。各邸宅は外壁の張り分けにより個性を演出し、住まう方の美意識に応える多彩なプランをご用意。
約2台駐車可能:車の他にもバイクや自転車を置けるスペースを確保しました。
中庭を中心とした、禅を取り入れたプランニング
中庭を中心に据えた1階プランは、畳の居室やリビングから美しい風景を楽しめる設計。屋内にいながら非日常を感じられる、心落ち着く暮らしを実現します。2階には、ゆったりとした主寝室と広々としたクローゼットを配置。さらに、奥行きのあるバルコニーが屋外の心地よさを暮らしに取り入れ、開放感あふれる空間を演出します。※中庭は一部号棟のみとなります。
※中庭は一部号棟のみとなります。
畳敷の居室
リビングと続き間設計の畳居室。玄関からも動線を設けることで、客間としても利用しやすい動線に。掛け軸や季節のお花を飾れる床の間を設けました。
パントリー
日用品や料理道具をすっきりと収納できる、キッチン横パントリーです。しまう物の高さに合わせて調節ができる、便利な可動棚収納です。
クローゼット
ご夫婦の衣服もたっぷりと収納できるウォークインクローゼットや、各居室にクローゼットを設置。整理整頓がしやすくお部屋をきれいに保ちます。
バルコニー
洗濯物干しもスムーズに行える奥行きのあるバルコニーを設置。天気の良い日はテーブルや椅子を置いて家族の寛ぎスペースとしても。
※画像はイメージです。実際とは異なります。
快適な使い心地を叶える設備
機能性やデザイン性にも優れた、使い心地の良い設備を採用。汚れがつきにくくお手入れも簡単なので、永くキレイを保ちます。
▲クリックで画像が拡大します
掲載の写真や画像・パースはイメージです。実際の仕様とは異なります。仕様は変更となる場合がございます。
教育・買い物・自然が揃う、家族にやさしい暮らしやすさ
※周辺環境はページ公開日時点の情報となります。 ※物件管理番号:23-P1